ディーゼル特急 キハ81「はつかり」

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • 昭和35年(1960年)制作

Комментарии • 279

  • @supermorikun
    @supermorikun 3 года назад +246

    画質が素晴らしい。60年前とは思えない。

    • @poronyumeno3904
      @poronyumeno3904 2 года назад +25

      この時期はまさに国鉄の動力近代化が進みつつある時代でしたね。

    • @user-ti1gj2xg2u
      @user-ti1gj2xg2u Год назад +22

      フィルムで撮影された画像は色褪せないですね

    • @kens2010ful
      @kens2010ful 2 месяца назад +2

      他の方の言う通リ画質がとても良い。解説も見事。

  • @yh3212
    @yh3212 4 года назад +123

    キハ81系はつかりをこんなに鮮明な映像で見れるとは!

    • @user-jb4ed9zr6c
      @user-jb4ed9zr6c 2 года назад +16

      そうですよね。やっぱり今の映像はキレイで鮮明でなくちゃね。

  • @mr.m8803
    @mr.m8803 4 года назад +151

    子供の頃、交通科学博物館で「ずいぶん古臭い車両だな」と思いながら見ていた車両が、当時の最新技術の賜物だと分かって驚いた。
    今は京都鉄道博物館にあるらしいけど、また改めて見に行こうと思う。

    • @user-jb4ed9zr6c
      @user-jb4ed9zr6c 3 года назад +7

      僕その車両を見たことあります。

    • @shinpeikitajima7115
      @shinpeikitajima7115 Год назад +8

      子供の頃はキハ81系は不恰好に見えてあまり好きではありませんでした。
      ある程度歳を重ねて大人にならないとその魅力はわからないようです。

  • @comestrider
    @comestrider 4 года назад +109

    約60年前ということを考えるとこの時に20歳でも現在は80歳くらいか
    ということはおそらくこの映像に出てくる30歳以上の大人の人たちはもうほとんどこの世にいないんだろうね…

    • @sanyoshioji4333
      @sanyoshioji4333 3 года назад +16

      同じことを考えてしまいました。キハ81系の登場時は生まれていなかったけれど,くろしおからの引退は知っている私もだいぶ年をとりました。国鉄末期の車両はだいたいわかったけれど,今は全くわからなくなりました。

    • @user-xs2oc6jm3c
      @user-xs2oc6jm3c 2 года назад +12

      奥中山の勾配では昼間走るのはこの映画のみです下りは深夜、上りは早朝なので当時はこの色の車体は他にはなく、他は茶色の客車と黒いSLしかない東北本線では特別感は半端なく地元ではさぞかし孤高の存在だったと思います。

    • @asokai2346
      @asokai2346 3 месяца назад

      @@user-xs2oc6jm3c それを見れたのも1960年代までなんですよね。ご存じの通りSLもこの車両も皆485系やらED75やらキハ181に隅っこに追いやられるようにして消えていきました。

  • @user-fx3ml3no8k
    @user-fx3ml3no8k 3 года назад +69

    キハ81は、ヤッターワンにも見える。

    • @user-ux8yt2gq1d
      @user-ux8yt2gq1d 3 месяца назад +9

      ボンネットを開けて「今週のビックリドッキリメカ、発進!」

    • @user-me5oz6lk5x
      @user-me5oz6lk5x 2 месяца назад

      キハ81は故障がおおかったのが作業者 乗務員の悩みだったそうだ

    • @DM-wu9cp
      @DM-wu9cp Месяц назад +1

      同意です😊

    • @user-tc7gk6nx2n
      @user-tc7gk6nx2n 22 дня назад

      もう少しエンジン試験頑張ってくれよ国鉄~

    • @user-td9yn9uj8t
      @user-td9yn9uj8t 11 дней назад

      むしろヤッターワンがキハ81がモデルなのでは?

  • @LoovesJf.
    @LoovesJf. Год назад +36

    19:00食堂車で働く人も、利用する人も、何というか当時の誇りみたいなものを感じる。

    • @dw5wbin
      @dw5wbin 9 месяцев назад +4

      昔じゃデパガとか花形の仕事の一つでしょう。

    • @Tsufu_No.16
      @Tsufu_No.16 9 месяцев назад +13

      今と違って特急に乗れるのはそれなりに裕福な人たちだったし、食堂車はなおのこと贅沢なものだっただろう。
      そんな場所で働くには当然相応の身なりと所作が求められただろうから、誇りとかやりがいもあったんだろうなと思う。

  • @user-xn4no8mg4y
    @user-xn4no8mg4y 2 года назад +93

    19:40 しれっと写ってるキハ80系のオルゴール装置、めっちゃ貴重。
    しかも高画質

  • @chinokazuo
    @chinokazuo 2 года назад +22

    こんあ豪華な食堂車がついているなんて、今より進んでいたのかもしれない。しかも、ビールが瓶で3社とも売っている。これで青森まで行ったらいいだろうな

  • @komakoma_pokupoku
    @komakoma_pokupoku 2 года назад +44

    最初のタブレット閉塞受け取るのすげーな

  • @leclerc30
    @leclerc30 2 года назад +48

    3:46
    やっぱりこの時代の大型車はダブルクラッチ必須だよな。

  • @Su----
    @Su---- 3 года назад +61

    3:51 しれっと出てくる【九十九里鉄道(1961年廃止)】丸山式単端ガソリンカーのカラー映像がキハ81以上に超貴重な件・・・。

    • @wetryuiop
      @wetryuiop 3 года назад +9

      せっかくの貴重な映像なのに変なワイプフィルターかけられちゃって残念w

    • @YOGIRIsokuchi-bf9os
      @YOGIRIsokuchi-bf9os 3 месяца назад +3

      撮影当時は全然貴重じゃなかった。んでしょうね

  • @cat_that_dog_likebeer
    @cat_that_dog_likebeer 2 года назад +13

    デジタルリマスターした映像のおかげで当時にタイムスリップしたかのうような体験が出来ました。

  • @wash8149
    @wash8149 3 месяца назад +6

    国鉄製作の映画、懐かしい❗️
    Upありがとうございます
    神田の旧交通博物館にあった狭い視聴室でも上映されていました

  • @iseshima-miyako
    @iseshima-miyako Год назад +20

    5:56
    当時の技術者さんに今のHC85を見せたら、さぞ喜ぶだろな〜

  • @user-wb3wg3we8w
    @user-wb3wg3we8w 3 года назад +60

    ディーゼル特急、なんと心踊る言葉の響きでしょうか!💓
    今の時代のバーゲン特急とは比べものにならない、本当に特別な急行列車!🤣
    ディーゼル特急はつかり、もっと早く生まれて、乗ってみたかった!😍

    • @mounayamimuyou
      @mounayamimuyou 3 года назад +20

      そうですね。上野~青森間 完全乗車してみたかったです。
      食堂車でメシ食べたら、さぞかし美味しかっただろう。

  • @user-qv2dn5cr4o
    @user-qv2dn5cr4o 3 года назад +90

    この昭和くさい感じが最高なんだよな

  • @Kakufudaisuki
    @Kakufudaisuki Год назад +19

    本当に画質が良くて驚き。480pで見ていても昔のアナログ地上波放送より美しい。
    この記録映画がなかったら車両はもちろん、テスト用の機材などがここまで綺麗に見る機会はなかったと思う。
    たぶん再生される機会が少なかったからだと思うのですが、ここまで美しく残っているとは。

  • @satotera1963
    @satotera1963 3 года назад +16

    60年以上前の映像とは思えない。もちろん自分も生まれてないけど、なんか昭和時代の勢いというか、平成とも違うまったり感がいい。

  • @PtakuHighway
    @PtakuHighway 3 года назад +45

    映像が今日でも通じる鮮やかさで驚愕です。過ぎ去った時代にも「いま」という瞬間があったと良く分かる貴重な資料です。

    • @poronyumeno3904
      @poronyumeno3904 2 года назад +9

      どうやらデジタルリマスター版でしょうかね。

  • @user-og1fo3lx1s
    @user-og1fo3lx1s 3 года назад +50

    ピッカピカのキハ81が見られて、感激ですね。ほかに当時の各代表的車両が色鮮やかすぎる映像で貴重ですね。ありがとうございます。

    • @user-jb4ed9zr6c
      @user-jb4ed9zr6c 2 года назад +9

      17:08 かなりのかっこよさって感じがしますよね。きっとこの列車には今の東北新幹線はやぶさでは味わえない魅力がいっぱいでしょうね。

  • @mad1186
    @mad1186 2 года назад +40

    ピッケルをむき出しに吊り下げていたり、窓枠のお茶容器は陶器製らしいし、時代を感じさせますね。
    列車の現在位置の表示に平、尻内とあるのも懐かしいですな。

  • @user-he4xy3ei1r
    @user-he4xy3ei1r 3 года назад +32

    国鉄時代の気動車が、時代の流れによって活躍の場を終えつつある。仕方ない。
    でもね、最高のエンジン音だった。

  • @wataridorimizudori2520
    @wataridorimizudori2520 3 года назад +9

    子供の頃、見てました。電車特急の合間にちょっと違う電車だなと不思議でしたが、
    今、思うとそれは紛れもないこの列車です。きっと、特急いなほ。

  • @user-rs1uo2gu9k
    @user-rs1uo2gu9k 3 года назад +13

    素晴らしい、高画質、高音質、気動車特急は当時、花形だったと、感じられた

  • @user-wf7qs6rz5r
    @user-wf7qs6rz5r 3 года назад +41

    今から40年ほど前、キハ81の最後の働き口である紀勢本線くろしおの名古屋口でよく見てました。たまに検査でか先頭車がキハ82の時は残念な気分でしたが
    紀勢本線新宮まで電化されてついに引退してしまいました。残った南紀にキハ81が入って欲しかったけど寄る年波には勝てなかったようです。

  • @user-qv8by8cc8i
    @user-qv8by8cc8i 10 месяцев назад +15

    常磐線経由だったのね。
    画質の良さにも驚きました。

  • @todaymania1985
    @todaymania1985 2 года назад +26

    なんだこの高画質は!!
    まるで当時にタイムスリップしたかのような感覚に陥る!

  • @Odyss2023
    @Odyss2023 2 года назад +40

    The video quality is good for the year.
    Japanese railroads have a unique charm.
    I really want to travel Japan at that time.

    • @michigandon
      @michigandon Год назад +5

      Yes, this footage is wonderful.
      These trainsets look like they rolled straight out of an episode of Astro Boy or Gigantor.
      🙂

  • @kimscc
    @kimscc 3 года назад +15

    6:41 外房線の大網駅の旧線ですね。左手に伸びる線路は今はもうなくなってる。右側は東金線として残っているところ。

  • @user-ys6ou2dd4t
    @user-ys6ou2dd4t 10 месяцев назад +3

    ピカピカのキハ81系の勇姿が拝めるとは♪感無量です。先頭車は鉄道車両の中でも一番大好き。

  • @poronyumeno3904
    @poronyumeno3904 4 года назад +20

    20:37 当時の青函連絡船は、まだ蒸気タービン船だったんだよ。機関室で働いていた人たちは苦しい毎日を送っていたんだね。

  • @user-xc8qc7nh6j
    @user-xc8qc7nh6j 2 года назад +30

    画質ヤバすぎ。
    CGかってくらい。
    素晴らしい。

  • @axiondc48
    @axiondc48 3 года назад +51

    トルクコンバーターの原理の説明が分かりやすい!

    • @user-jb4ed9zr6c
      @user-jb4ed9zr6c 3 года назад +6

      そう、今の気動車はもちろんのこと、車でもオートマチック車にも使われています。

    • @sanniichikei
      @sanniichikei 3 года назад +19

      「トルクコンバーター、略して『コンバーター』」って、「トルコンやろ」ってツッコみたくなりましたw

    • @user-jb4ed9zr6c
      @user-jb4ed9zr6c 2 года назад +3

      @@sanniichikei 確かにそれは言えますね。トルクコンバーターは自動車でもオートマチック車に採用されています。ちなみにうちの家族が持っている車はオートマチック車なんですよ。

    • @user-tu4bj5wt9k
      @user-tu4bj5wt9k Год назад +3

      いろんな資料見てきましたけど多分この動画の解説が世界一わかりやすいトルコンの動画だと思います

  • @yesprecure5gogo
    @yesprecure5gogo 2 года назад +14

    20:21
    馬仙峡公園近くの馬淵川で、奥の橋は岩手県道274号(この当時は国道4号)の荒瀬橋ですね。
    後に国道4号が新道に移ったり、東北本線が複線電化されたり(このときキハ81・82がはつかりから引退)、
    隣に東北新幹線ができてJRからIGRになるなど鉄道も道路も一変したけど大まかな景色は変わってません。

  • @user-vr7fc4ws9r
    @user-vr7fc4ws9r 3 года назад +52

    食堂車のみならず売店まであるとはなんとも優雅な特急ですね〜。

    • @user-tr4jn8gy6p
      @user-tr4jn8gy6p 3 года назад +6

      19:19左に写ってるMarlboroの箱、なんだこりゃ

    • @johnny3104
      @johnny3104 3 года назад +10

      「みどり」というハッカ入りのタバコです。今で言うメンソールたばこですね。

    • @syoshi1974
      @syoshi1974 2 года назад +8

      最優等列車ですからね。今の方が駅で多くの物を購入できますし、当時の車販は品は少なかったのですが、旅気分は数段上だったと思います。

    • @user-xs2oc6jm3c
      @user-xs2oc6jm3c 2 года назад +8

      当時は一等車を庶民が通る事は許される時代ではなく、停車駅、停車時間も少ない為上野寄りのキハ81は飯が食えない、売店が必須です。

    • @user-rh5kh9wr9z
      @user-rh5kh9wr9z Год назад +5

      東京から北海道へは鉄道で行くのが当たり前の時代で「はつかり」から青函連絡船深夜便を利用するのが時間的には最短でした。今の特急とは格が比べようがありません。

  • @poronyumeno3904
    @poronyumeno3904 3 года назад +23

    「はつかり」と言う名前は、東北初の特急列車でもあるし、日本初のDC特急でもありますね。

  • @poronyumeno3904
    @poronyumeno3904 4 года назад +18

    日本で初めてのディーゼル特急がこのキハ81系はつかり号だね。この列車は東北本線が全線複線電化されるまで走った他、「つばさ」、「いなほ」、「ひたち」にも使われたんだよね。

  • @e-satoshi
    @e-satoshi Год назад +14

    18:51 瓶ジュースをストローで飲む蝶ネクタイのおっちゃんがカワイイ。
    今何処走っているインジケーターは何気にイイな。

    • @user-kd4hc4rd7i
      @user-kd4hc4rd7i 2 месяца назад +2

      インジケータ
      近年のだと
      青函トンネルの思い出しますな
      50系と14系がありまして
      14系に当たると
      座席ににリクライニングあるのは良いが
      インジケータ無くてがっかりしたものです

  • @user-wk2ij1fr9g
    @user-wk2ij1fr9g 9 месяцев назад +3

    トルクコンバーターの仕組み、懐かしいですね🎉

  • @toru05919517
    @toru05919517 3 года назад +7

    20:18の鉄橋、地元の風景☺️
    今はここにヨンサントウの時に下り線が出来て電化されて、
    さらに2002年には東北新幹線も通りました。

  • @user-fs2mb2xb2u
    @user-fs2mb2xb2u 2 года назад +13

    貴重な動画アップありがとうございます。画像も鮮明で60有年前とは思えません。

  • @rukindou
    @rukindou 3 года назад +8

    子供の頃にキハ81の存在をしって模型を切望したけど買えなかったけどいまになってようやく模型を買えた僕とっては神動画です・・

  • @user-re4nw2xx4v
    @user-re4nw2xx4v 3 года назад +13

    阪和線を唸るディーゼルエンジンサウンドで、疾走した特急「くろしお」が懐かしいですわ(^_^)/

  • @user-lc3rp3uz5k
    @user-lc3rp3uz5k 3 месяца назад +1

    鮮やかすぎてCGかと思った…カラー映像貴重すぎる。
    アイドリング音がたまらん

  • @user-vv1vk7zv3t
    @user-vv1vk7zv3t 2 года назад +18

    その当時特急列車に乗れた客層はさぞお金持ちだったんだろうな...今の時代とのギャップを感じる。

    • @Tsufu_No.16
      @Tsufu_No.16 9 месяцев назад +7

      金持ちしか乗れない(乗らない)のが特急で、庶民はいいところ急行、金欠学生は鈍行って時代ですからね。
      高いと言いながらも新幹線に当たり前に乗れる今の時代がどれほど恵まれてるかですよ。

    • @user-vv1vk7zv3t
      @user-vv1vk7zv3t 9 месяцев назад +6

      @@Tsufu_No.16 その通りかもしれませんね。そんな時代があったからこそ今の庶民が気軽にビジネスや旅行に特急(新幹線)を使おうと思うようになったのかもしれませんね。

  • @briansfame
    @briansfame 6 месяцев назад +2

    この動画貴重です!!
    キハ81系の紹介にとどまらない。
    3分:50秒過ぎから、九十九里鉄道とか旧国鉄の気動車(キハ04,キハ07)の映像が出てきます。
    旧型気動車の人手による協調運転の映像なんて見たことない。
    キハ55を使った全国各地の準急の勇姿も見れるし、最高です。

  • @KAKUWORKS_112
    @KAKUWORKS_112 Год назад +4

    6:33 キハ10系5両編成に運転台のないキハ18形が一両組み込まれていますね。
    31両しか製造されておらず、他のキハ10系より早く廃車となったので、貴重ですね。

  • @root5014
    @root5014 3 года назад +5

    20系寝台に乗ったことがある世代だけど、キハ81は生で一度も見られなかった。

  • @MrFumitoshiSato
    @MrFumitoshiSato Год назад +3

    大船のカープを走る低運転台の153やEH10の貨物とか、懐かしくて涙が出るよ。

  • @user-kf3kp3sc7z
    @user-kf3kp3sc7z 3 года назад +44

    石炭火力と原子力が同じ時代にあったなんて、考えてみればすごい時代だな

  • @koufutto50
    @koufutto50 4 года назад +19

    当時、電気式気動車(ハイブリッド車)的な考え方や実際に製造、運用?されていたなんてチョーおどろきです。

  • @user-gb2np4db6t
    @user-gb2np4db6t 3 года назад +7

    この画質!!素晴らしい

  • @katino.
    @katino. 2 года назад +11

    架線がないとすっきりしてていいね

  • @nnorio1251
    @nnorio1251 8 месяцев назад +1

    昔の丸の内線の車両が映ってる。
    今と違って余計な広告や突拍子もない建物がなくて車窓が綺麗ですね。

  • @poronyumeno3904
    @poronyumeno3904 3 года назад +7

    2:39 C60形1号機、現在は仙台市内の公園に保存されています。

  • @oka-p
    @oka-p Год назад +3

    ツヤピカの新造車両、かっこいいですね!

  • @RT-sc5ng
    @RT-sc5ng 2 месяца назад +1

    本当に優秀な人材が頑張っていたんだなあ。

  • @shogoyuz7012
    @shogoyuz7012 3 года назад +4

    営業運転前に撮影したのかな? 貴重な映像が見れました。
    キハ81は小学生のころにコロタン文庫の「気動車時代のくろしお」の写真で初めて見た記憶があります。
    当時はボンネットの形状が苦手でした。

  • @user-ht6re7vv9j
    @user-ht6re7vv9j Год назад +2

    素晴らしい映像です!非電化区間の革命児ディーゼル特急列車の解説が解りやすい内容になっていますね!✌️🤓

  • @poronyumeno3904
    @poronyumeno3904 3 года назад +11

    3:25 DF50も最初は茶色塗装だったんだよ。

  • @user-cp1hr9tc1u
    @user-cp1hr9tc1u 2 месяца назад +1

    大昔の気動車は最低でも4両でそれを超える10両前後の編成で走っていたので、大変豊かでした。JRになってからワンマン運転が始まり、レールバスやたったの2両又は単機で走行しているので、しょうもない寂しい編成になっています。特に山陰本線島根県では、やくもを含めた電車以外、1両又は2両編成しか見かけません。特急列車も同じです。本数も少ない、ひどい時は車内販売員もアテンダントもいない女性運転手1人だけの時もあります。やはりこの動画の映像みたいに戻りたいですね。BGMの音楽も素晴らしいので、消さないでそのままにして下さい。また拝見します。お願いします。

  • @314ax
    @314ax 2 года назад +7

    18:4920:32 で出てくる現在地の表示機、昔は標準装備だったのかな? いまの電車にもあったらおもしろそうだけど...
    いわきが平、八戸が尻内で出てくるあたり時代だね~

  • @kinoppy2
    @kinoppy2 24 дня назад +2

    tyokutoku様は、かつての国鉄幹部の方でしょうか? 他の追随を許さない、圧倒的な記録映像をいくつも公開されており、「いったい何者なんだろうか?」と、不思議に思っています。
    私は、写真もやらないし、鉄道模型も持っていないので、「鉄オタ」には入らないと思いますが、こんな貴重なチャンネルが、登録者数3万3600人て、日本の鉄オタの皆さんは、いったい何をしているのだろうか?と、この点も疑問に思いました😶

  • @RT-mm8kf
    @RT-mm8kf 2 месяца назад +2

    この映像を永久保存してください。素晴らしい記録映像です。音楽もナレーションも癒されます。久しぶりにワクワクさせられました。よくやった!

  • @user-jb4ed9zr6c
    @user-jb4ed9zr6c 3 года назад +8

    17:08 やっぱりかっこいいね。今の東北新幹線「はやぶさ」にはない魅力がいっぱいありそうですね。

  • @user-bv5dy2vt2p
    @user-bv5dy2vt2p 4 года назад +18

    キハ82のデザインよりもキハ81のデザインの方が好きだな。

  • @uka_blues
    @uka_blues 3 года назад +17

    6:11~千葉気動車区の貴重な映像ですね。

  • @user-no5ys3ey3g
    @user-no5ys3ey3g 2 года назад +13

    技術は資源のない我が国がもつ最大の宝です!

  • @poronyumeno3904
    @poronyumeno3904 3 года назад +11

    2:54 153系、2:58 151系『こだま』は鉄道伝説で紹介されました。

    • @user-sw5ph1zf9v
      @user-sw5ph1zf9v 2 года назад +2

      鉄道伝説に登場しないJR東日本。

    • @poronyumeno3904
      @poronyumeno3904 2 года назад

      @@user-sw5ph1zf9v ところが登場しましたよね。E351系とから山形新幹線400系が鉄道伝説で紹介されました。

    • @user-sw5ph1zf9v
      @user-sw5ph1zf9v 2 года назад +1

      @@poronyumeno3904 引っ越しでBSを見なくなった後の話かな(第2シーズン迄しか見ていない)。

  • @milkmilkmilk-r5j
    @milkmilkmilk-r5j Месяц назад

    BGMが如何にも『昭和』らしくて良いです!!

  • @kankohonda
    @kankohonda 3 года назад +9

    す、凄すぎる…

  • @user-jb4ed9zr6c
    @user-jb4ed9zr6c 2 года назад +6

    17:32 運転台もかっこいい!
    17:40 ブレーキハンドルをはめるところもいいですね。

  • @user-oq5pc9ug9x
    @user-oq5pc9ug9x 3 месяца назад +2

    BGMがノスタルジーです 画像がきれいです 大阪の交通科学館にも展示されてました

  • @takanaka3228
    @takanaka3228 9 месяцев назад +3

    高性能で高価な35ミリ(たぶん)のカラーフィルムで撮ったのですね。編集はもちろん、フィルムを切ったり繋いだり。

  • @nanamaru_54
    @nanamaru_54 2 года назад +7

    ナレーターからして昭和臭くてなんか好きwwww

  • @user-xs2oc6jm3c
    @user-xs2oc6jm3c 4 года назад +8

    SL時代と変わらないダイヤでようやく走ったはつかり3,000馬力で奥中山の25/1000勾配は無理だった、運転停車で過熱したエンジンを冷ました、上野まで全エンジンが快調とはいえずさらに遅れ、青森電化でようやく大役を降りた,つばさでは、板谷は最初から電機で牽引し難を逃れた、82系でもSL牽引はよくあったし板谷を電機牽引なしで登場した181系もトンネル内で火災を起こし電機牽引に戻った日本のDCはJRになってようやくまともになった。

    • @poronyumeno3904
      @poronyumeno3904 3 года назад +4

      初めの頃のDC特急は無理が効かないと言うリスクがあったんだね。

    • @user-uc8oe6gi5p
      @user-uc8oe6gi5p 3 года назад +7

      板谷峠のキハ181は過酷な峠越えもあるが、さらに臨時列車や特急あおば果ては夜行臨時つばさとフル回転させて酷使させたのも大きい。

    • @user-yy4sk4ug3j
      @user-yy4sk4ug3j 2 года назад +1

      はつかりがっかり事故ばっかり

    • @user-xs2oc6jm3c
      @user-xs2oc6jm3c 2 года назад +2

      日本の気動車はエンジンの設計が戦前のヨーロッパの物、戦後日本のディーゼルエンジンは飛躍的な発展を遂げたが、国鉄技術陣は頑なに墨守し最新のエンジンを受け入れなかった、181系や90系もDMH17系の技術を発展させた物なのでキハ67系もトラブルばかり、JRはエンジンをカミンズなど安定した物にして急勾配でも電車顔負けの走りいすゞ、ダイハツ、UDなどトラックメーカーの意見を聞けば奥中山の加熱や常磐線を選ぶ必要がないはず、お役所仕事に未来はない!

    • @user-xs2oc6jm3c
      @user-xs2oc6jm3c 2 года назад +4

      @@poronyumeno3904 80系気動車は排気管が高温になる為、最速ノッチは5分間のルールが有り恥を捨ててDD13のギア比を変更した重連を盛岡、尻内間に後補機でつければ事故は起きない、列車のはつかりもここではC60を補機につけていたので。

  • @user-ft4yb7bd9k
    @user-ft4yb7bd9k 4 года назад +21

    「タイトル」や「日本国有鉄道」が英語ということは、アジア諸国への売り込みも狙ったPR映像に日本語のナレーションを付けたものでしょうね。

    • @user-ds5tv4us4f
      @user-ds5tv4us4f 3 месяца назад +1

      え!?
      これ外国作品だと思っていました。

  • @tt-pc9sn
    @tt-pc9sn 2 года назад +8

    3:43 見事なダブルクラッチ

  • @user-hq3fu6hu8q
    @user-hq3fu6hu8q 2 года назад +6

    自動車の普及がままならない時代にディーゼルカーのオートマチックは、この頃から主力になりつつ有った。

  • @user-lh4yo3hf1x
    @user-lh4yo3hf1x Месяц назад

    キハ81系好きです。
    本当に画質がいいですね。

  • @shunsukesudo2844
    @shunsukesudo2844 2 года назад +2

    金田一駅を通過する直前に右側から子供が駆け寄って来るのが見えますね。

  • @Unnten-Zyomuinn
    @Unnten-Zyomuinn 3 года назад +13

    2:21〜 祖母が言ってたトンネルの中に入ると車内が煙たくなるって言ってたのはこの事かw

    • @sanniichikei
      @sanniichikei 3 года назад +9

      駅のホームに洗面台のある駅がわずかに残っていますが、これはこの頃のSLの煤によって顔が汚れた人のためにあったそうです。

    • @Unnten-Zyomuinn
      @Unnten-Zyomuinn 3 года назад

      @@sanniichikeiφ( •ω•́ )フムフム...

    • @user-xn6rj2ds2y
      @user-xn6rj2ds2y 3 месяца назад +1

      確か、滋賀県の米原駅に洗面台がまだ有ったはず。

  • @fspsbm7426
    @fspsbm7426 Год назад +2

    説明がシンプルで分かりやすい。

  • @user-xd7cx4ju9n
    @user-xd7cx4ju9n Год назад +1

    キハ 81ひたち、小学生の頃
    毎朝観てた❗️思い出した

  • @chihuahua476
    @chihuahua476 2 года назад +11

    19:20 ハイライト、ショートホープ、ショートピース、マルボロメンソール?
    ラインナップに時代を感じる…

    • @user-yy4sk4ug3j
      @user-yy4sk4ug3j 2 года назад +1

      マルボロメンソールに見えるのは、日本専売公社のハッカ入りタバコ『midori(みどり)』ですね

  • @user-cw3uk8yr4k
    @user-cw3uk8yr4k 2 года назад +5

    すごいですね

  • @twinboo529
    @twinboo529 2 года назад +5

    It looks like a Japanese DMU version of a Deltic.

  • @isaom5341
    @isaom5341 2 года назад +2

    良い動画を見せてもらいました。

  • @user-nr3gi5jq6p
    @user-nr3gi5jq6p 3 года назад +9

    盛岡機関区の30線扇形車庫!!❣

  • @user-qu4im7nb5r
    @user-qu4im7nb5r 3 года назад +11

    ダブルクラッチですね

  • @kanmatsui2689
    @kanmatsui2689 Год назад +4

    ここの主役のキハ81だけでなく、C60にEH10にDF50、151系に153系、キハ04にキハ07にキハ10系にキハ20系にキハ55系…
    みんな過去帳入りしてしまったな…

  • @feelciel5108
    @feelciel5108 3 года назад +6

    ただの特急ではなく、『特別な急行』って感じがするな
    でも、『はつかり事故ばっかり』『がっかりはつかり』って言われたように完成度は低かったんだよね。。。

  • @user-qu4im7nb5r
    @user-qu4im7nb5r 3 года назад +9

    すごいのは出入り口があいている。

  • @st_tec-122
    @st_tec-122 Год назад +2

    ありがとうございます。感謝します。

  • @user-rs1uo2gu9k
    @user-rs1uo2gu9k Год назад +2

    画質が綺麗、3丁目の夕日かと思った

  • @user-mp6zk4fb8h
    @user-mp6zk4fb8h 2 года назад +1

    何回見てもシビレる…

  • @user-rk7ki4gg5d
    @user-rk7ki4gg5d Год назад +1

    19:19 列車内売店でタバコを販売
    この当時列車内は喫煙可能だった
    ハイライトは、この映像が制作された1960年に発売されたばかりの新作で日本専売公社のタバコで1番多く売れた

  • @user-ov9pf7ce2q
    @user-ov9pf7ce2q 6 месяцев назад

    番組中の気動車区は千葉気動車区ですな。二方向に分かれるシーンは左が暴走当選、右が暴走再選ですな。懐かしい呼び名です。このシーンは昔、陸橋の上から良く見ました。
    千葉発、両国発の旅客がⅭ57とⅭ58,貨物がハチロクとゴハチでしたな。平弁の焼き蛤弁当が100円でしたなー。

  • @user-tb9ob7rt6p
    @user-tb9ob7rt6p 3 месяца назад

    今持ってるデジタル一眼レフでこの時代に撮影に行きたい!。

  • @anzen-sensei
    @anzen-sensei Год назад +2

    汽車も気車も最高!